人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バラクライングリッシュガーデン

8/13同日、村田ばら園八ヶ岳農場を後に、
諏訪から佐久に戻ることにし、
ビーナスラインを登り始めた右手に
あのケイ山田のバラクライングリッシュガーデンがありました。
入場料大人1,000円は少々高いなと思いつつも払い、
約30分間の散策でした。
順路があったようですが、私は全く逆に進んでしまったようです。
バラクライングリッシュガーデン_e0158919_18322981.jpg
バラクライングリッシュガーデン_e0158919_18325060.jpg

イベントホール対面にある「バラのガゼボ」
バラクライングリッシュガーデン_e0158919_1833735.jpg
バラクライングリッシュガーデン_e0158919_18332071.jpg

メドウ(Meadow)にあるパビリオン内の寄せ植え
バラクライングリッシュガーデン_e0158919_18333637.jpg

バラクライングリッシュガーデン_e0158919_1833491.jpg

「バラのパーゴラ」
バラクライングリッシュガーデン_e0158919_1834318.jpg
バラクライングリッシュガーデン_e0158919_18341880.jpg

「ロングボーダーガーデン」の花々
バラクライングリッシュガーデン_e0158919_18343232.jpg
バラクライングリッシュガーデン_e0158919_18344788.jpg

「レース・ガーデン」に咲くアナベル他白い花々
バラクライングリッシュガーデン_e0158919_18351375.jpg

「グラベル・ガーデン」
バラクライングリッシュガーデン_e0158919_18352548.jpg

「グラベル・ガーデン」側から見たレース・ガーデンへの入口
バラクライングリッシュガーデン_e0158919_18353934.jpg

「レース・ガーデン」の入口。
なるほどこうして見ると、順路が逆だったことがうなずけます。
つまりこの写真から逆に上に辿っていくと、
本来の庭園のストーリが垣間見えることになるんですね。
バラクライングリッシュガーデン_e0158919_18355232.jpg

猛暑の最中、庭を楽しむというより涼しい場所を探して
くらくらしながら徘徊しただけという感じになってしまい残念でした。
やはりバラが咲いてる暖かい(涼しい)時期に訪れるべきですね。
それでもある程度お客さんがいましたから
夏の庭は見どころもあるのかもしれませんが…
村田ばら園に圧倒された直後の帰り道でしたから、
ただ入場料1000円は高いなとつくづく思った次第です。

# by olive_groves | 2011-08-19 19:15  

村田ばら園八ヶ岳農場

8月13日、次女を長野県御代田の中高生キャンプに送り届け、
一人で行ってきましたよ、村田ばら園八ヶ岳農場。
御代田から佐久、蓼科高原、白樺湖を抜け、片道約80kmのドライブ。
山谷を越えて現れたいかにも農地に適した、
日も燦々と降り注ぐゆるやかな斜面一面に農場はありました。
村田ばら園八ヶ岳農場_e0158919_13432287.jpg
村田ばら園八ヶ岳農場_e0158919_1343436.jpg

ひとこと感想としては、“広い”につきます。
つるバラコーナーなどは、いけどもいけども奥があり、
その背景には全国につるバラ愛好家が多いことを思わされました。
また、一歩足を踏み入れて気づくことは、その土の柔らかさ。一面ふかふか。
これって元からなのか、手を加えられたのか。
後者だとすると相当な作業だったことでしょう。
村田ばら園八ヶ岳農場_e0158919_13435742.jpg

「このハウス内のバラは親木育成中につきすべて非売品です」
村田ばら園八ヶ岳農場_e0158919_1344924.jpg
村田ばら園八ヶ岳農場_e0158919_13442454.jpg

ここで育てられたバラ苗はしっかりと育てられていて、
安心して購入することができると実感しました。
村田ばら園八ヶ岳農場_e0158919_13444042.jpg

多くの生産苗は下の画像のようにポット苗を土に埋めたようになっていました。
乾燥を防ぐためでしょうか?
村田ばら園八ヶ岳農場_e0158919_13445160.jpg
村田ばら園八ヶ岳農場_e0158919_1345482.jpg

そして何と言っても山から降りてくる自然の湧水が豊かなこと!
写真は側溝に流れる水ですが、これ飲めるほどきれいな天然水です。
これならいくら撒いても水道代を気にすることも無いのです。
村田ばら園八ヶ岳農場_e0158919_13451766.jpg

この水を一度タンクに溜め、ポンプで圧力をかけホースで散水しています。
私が到着したのは11時半頃で、帰る12時頃には皆さん水遣りを終え、
昼休みに引き上げて来られていました。
村田ばら園八ヶ岳農場_e0158919_13453297.jpg

とにかく今回無理をしてでも行ってみてよかったです。
何しろこの地に広大なバラ農場を作られた村田先生は、
まさにバラを愛してやまない方なんだなと思いました。
そして何よりもそのバイタリティには脱帽します。
長い月日を経て、着々と苗木の数を増やしているのが感じ取られ、
数えきれないほど多くの品種を生産され、
その農場自体が立派なバラ園を形成していました。
村田ばら園八ヶ岳農場_e0158919_13455098.jpg

# by olive_groves | 2011-08-18 14:17  

ジャックマニー開花

5月の国際バラとガーデニングショーで買った、
クレマチス、ジャック・マニーが開花しました。
青空を背景にパープルの色がとても映え、きれいです。
ジャックマニー開花_e0158919_11491825.jpg

バラはどれもコガネムシの被害を受け、
葉っぱが網目状態で悲惨な状況です。
コガネムシは見つけ次第補殺していますが、
次から次へと飛んでくるようです。
特にナエマの被害は尋常ではなく、
殆どの葉がやられています。
なんとかならないものですかね~。

# by olive_groves | 2011-07-23 11:53  

バラが満開です

今日は実家の母親と妹が我が家のバラを見に来てくれました。
というよりも、そろそろ花が終わっちゃうので無理やり呼んで来てもらったというのが正直なところです。
それに、一年の成果と言えるほど大げさなものではありませんが、
こんな風に育てたバラを人に見せて喜んでもらえるのは、
ガーデナー冥利に尽きることだと思います。
花というものはたとえ一輪でもそれ自体に完全な美しさがありますので、
人の心を動かすのだと思いますし、私ごときは何もしていないのに等しく、
本当にただただ楽しませてもらっているだけということを実感しています。
そんなわけで、それぞれにバラを楽しんで、ランチを共にし、
おまけに母は我が家の娘たちにおこずかいを落として帰っていきました。
バラが満開です_e0158919_19342947.jpg

うちのバラの中では、アブラハム・ダービーが一番香りが良いといわれました。
私もそう思います。今後まだ小さな鉢苗ではありますが、イヴ・ピアッチェのような香りの強いバラも次の成長を待たれます。このあたりがもっと大きくなって沢山のの開花がされれば、
庭中がもっと素敵な香りで包まれることでしょう。
バラが満開です_e0158919_19344111.jpg
バラが満開です_e0158919_19345321.jpg
バラが満開です_e0158919_1935562.jpg
バラが満開です_e0158919_19351531.jpg
バラが満開です_e0158919_19353262.jpg
バラが満開です_e0158919_19354491.jpg

もう少しでミミエデンとツルミミエデンが咲き始めます。

# by olive_groves | 2011-05-21 20:04  

国際バラとガーデニングショー2011

昨年に引き続き、国際バラとガーデニングショーに行ってきました。
5/13(金)9時半過ぎに到着。直近の駐車場は8割の入りといった感じ。
入場して30分もすると混雑ですごい熱気と活気であります。
今の日本が立ち上がる力はここにあったか!と思うほどでした。
国際バラとガーデニングショー2011_e0158919_122318.jpg

片岡鶴太郎の水彩画「モネの庭」を阿部容子が具現化した素敵な庭。
国際バラとガーデニングショー2011_e0158919_1223836.jpg

David Austin社制作のイングリッシュローズでつくる~ファイブ・フレグランス・トレイル~
国際バラとガーデニングショー2011_e0158919_12231455.jpg

ウィッチフォードポタリー主宰 ジム・キーリングの寄せ植えコーナー
国際バラとガーデニングショー2011_e0158919_12232056.jpg

ジムさんの寄せ植えセミナーもバラクラショップ前で聞かせてもらいました。
20分程度の短い時間でしたが、植栽する植物の背丈を3つのカテゴリーに分け、
次に葉のカラー、形の組み合わせのやり方、と考え方を説明してくれました。
なるほどとうなずくオーディエンスの方たちも多かったと思います。
国際バラとガーデニングショー2011_e0158919_12232593.jpg

あとはいくつか印象に残った作品です。
国際バラとガーデニングショー2011_e0158919_12233086.jpg
国際バラとガーデニングショー2011_e0158919_12234035.jpg
国際バラとガーデニングショー2011_e0158919_12234979.jpg

そして今回のテーマは~心惹かれるバラの香り~。
特に香りがとても良かったのがギヨー社のバラたち。
まず同社ジェネロサシリーズのアマンディーヌ シャネル。
国際バラとガーデニングショー2011_e0158919_12235983.jpg

そして強香のラデュレ。この二つは庭で咲かせたい品種です。
両方とも香りが奥深いというか、血筋が違うというか、とにかく気高い感じがしました。
国際バラとガーデニングショー2011_e0158919_1224634.jpg

ギヨー社にはつるタイプになりそうなフィオナゲランという品種もあるんですね。
これなんかも良い香りがするんです。こればかりは見た目だとわかりませんね、
行って手で触れてその芳しい香りを体験できる。国バラはこれにつきると思います。
国際バラとガーデニングショー2011_e0158919_12242038.jpg
国際バラとガーデニングショー2011_e0158919_12242885.jpg

そんな中で美しさでは抜き出た存在だったメイアン社のイブ・ピアッチェ。
ただこれ切り花専門の色目で正式にはピンク・イブ・ピアッチェというらしい。
というのもメイアン社の代理店である京成バラ園のブースが隣にあり、
イブ・ピアッチェの新苗も売ってたんでこの流れで買って帰ろうと思いましたが、
商品タグの写真を見たら先ほどの花色と違うんで聞いて確かめたんです。
国際バラとガーデニングショー2011_e0158919_12243587.jpg

で、鉢バラ用のイブ・ピアッチェは下の写真のような花でフリルのある花弁と、
切り花用品種よりピンクが均一に出ており、あの淵ににじむような感じではありません。
国際バラとガーデニングショー2011_e0158919_12244245.jpg

でもでも。。。帰宅後それを十分理解した上で、近所のマリポサでイブの大苗鉢を購入。
結局あの香りの存在感は切り花用と変わらない強さがあったからです。
とにかく庭で咲かせてみたいのです。
国際バラとガーデニングショー2011_e0158919_12244935.jpg

国バラではバラ苗は買いませんでしたが、クレマチス ジャックマニーの3号ポットを一つ購入。
すぐにリッチェルの6号鉢に植え替え。秋ごろには咲いてくれますかね~。
国際バラとガーデニングショー2011_e0158919_12245631.jpg

最後に今日の我が家の庭のバラたち。
ERアブラハムダービー
国際バラとガーデニングショー2011_e0158919_1225434.jpg

ERフォールスタッフ
国際バラとガーデニングショー2011_e0158919_12251135.jpg

ERダーシーバッセル
国際バラとガーデニングショー2011_e0158919_12251755.jpg

ERウィリアムモーリス
国際バラとガーデニングショー2011_e0158919_12252697.jpg

ピエール・ドゥ・ロンサール
国際バラとガーデニングショー2011_e0158919_12253438.jpg

ERグラハムトーマス
国際バラとガーデニングショー2011_e0158919_12254229.jpg

今回国バラでは、バラとオリーブの組み合わせが何か所か見られました。
私のブログのテーマでもありますけれどもそんな展示作品を最後に一枚。
国際バラとガーデニングショー2011_e0158919_12255234.jpg

# by olive_groves | 2011-05-14 12:25